私どもは、監査法人等での経験豊富なコンサルタント、公認会計士を数多く擁しており、株式公開という切り口で、お客様にとって最適なソリューションを提供する業務を行っております
具体的には、上場準備企業が株式上場するまで下記のような業務を通じて専門的なサービスを提供しており、数多くの実績を残しております。常に上場準備企業を顧問先に持ち、高い評価を得ております
-
資本政策は、株式上場後の持株構成などを見据え、株式上場準備の初期段階から適切な株主構成を想定し準備しなければならず、非常に重要な事項です。
第三者割当増資や株式譲渡などを実施していく上では、株式上場時の株価や株主構成など様々な角度からの十分な検証を行う必要があります。
-
市場での取引価格をもたない未公開企業の株価については、それぞれの会社に適した評価方法により評価することになります。株式上場準備企業の評価方法は、その会社の経営成績、成長性などを基礎としたDCF法や株式公開している同業他社の株価を基礎とした類似会社比準法(及びこれらの併用方式)などが多く利用されております。
新株予約権の評価方法には、ブラックショールズモデルによる評価が多く利用されております。
不適切に資本政策を行った場合には、税務上の課税リスクを負う可能性があり、慎重に行う必要がございます。
-
ベンチャーキャピタルなどの投資家からの資金調達及びその後の株式上場にあたり事業計画は非常に重要になります。そのためにも、信頼性のある財務諸表に基づいた理論的なビジネスプランの作成は不可欠です。私どもは数多くの経験から第三者に信頼される客観的なビジネスプランの作成をアドバイスいたします。
-
株式上場において、経営管理体制の整備・運用状況及び内部監査体制が審査対象となっております。また株式上場後も財務報告に係る内部統制の評価は重要な開示情報でございます。
-
上場申請のためには、連結財務諸表等を含む各種審査書類の作成が株式上場審査の中心となります。これらの作成に当たり金融商品取引法に従った連結財務諸表の作成支援を含め、上場審査に必要な一連の業務を幅広くサポートし、必要に応じて作成の代行をいたします。
-
お客様の置かれている現状を分析し、お客様とともに株式上場市場の選定をさせていただきます。
-
株式上場に際しては綿密なプロジェクトの管理が必要不可欠となります。私どもは、お客様の株式上場に至るまでのプロジェクト管理をさせていただきます。
-
現地での引受幹事証券会社を選定しご紹介させていただきます。また、引受幹事証券会社とお客様の窓口として現地対応させていただきます。
-
税務会計事務所、会計監査人、弁護士等の上場に必要な専門家を選定しご紹介させていただきます。また、これら専門家とお客様の窓口として対応させていただきます。
-
財務諸表の英文への組み替えや、会計監査人に提出する各種財務に関する資料、IRのための各種資料等の作成をいたします。
-
シンガポール: メインボード市場、カタリスト市場
- 上場コンサルティング業務、IFRS組替香港:メインボード市場
- 評価業務韓国:KOSDAQ市場
- 上場コンサルティング業務、IFRS組替台湾:OTC市場
- 上場コンサルティング業務、IFRS組替、内部統制構築業務(T-sox)